この曲を聴け!
NIKEさんのページ
NIKEさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 151-198
0 | 1 | 2 | 3
SYMBOLS-Call to the End-The Traveller ★★★ (2003-01-10 22:07:42)
エドゥをシンボルズからアングラに持ってきた力が
ここに集結してるのではないでしょうか。
エドゥのボーカルだけでなく
曲全体が非常に聞きやすくて、何度聞いても飽きないです。
ちなみにエドゥのHPで最初から最後までサンプルがあるので是非とも聞いてみてください。
アングラ好きの人はもちろん、
最近のメロスピは歌がダメだと呟いている人や
良質なメロスピを聞いた記憶が薄れている人への特効薬になるかと思われます。
SABER TIGER-Saber Tiger-Vague Bless You ★★ (2003-01-08 15:57:56)
日本人と感じられない演奏力がすごいです!
SymphonyXやElegyが好きな人にはウケると思います。
リフ作りはかなり技巧!
さすが名リフメーカー!ですね。
メロディックパワーメタルという言葉が似合う曲だと思います
ELEGY-Lost-Spanish Inquisition ★★★ (2003-01-06 19:48:17)
ラストを飾るという感じで良いですね。
このアルバムでは一番良い曲だと思います。
しかし、このアルバム自体はあんまりレベル高くないかもしれないので
ちょっと目立たないのかな?
この曲は俺の中では結構良いと思いますよ。
ATHENA-Twilight of Days-Fallin' Ghosts ★★ (2002-12-10 21:55:10)
音質さえ目をつぶれば最高!
ギターの線が細い分、ハイトーンボイスでカヴァーしてくださいって感じです(笑
メロメロでこの疾走感はやばいっす。
「クサメタルなラビリンス」と言った方がわかりやすいかもしれませんね
LAST TRIBE ★★ (2002-12-08 04:33:00)
俺が感じたのは「ストラトヴァリウスとシンフォニーXの合体」って感じがしました。
ギターサウンドはかなりマイケルロメオ似だし。
疾走する所はかなりストラトヴァリウスっぽいです。
演奏力は抜群ですし、曲も良い物ばかりですね。
BLIND GUARDIAN-Somewhere Far Beyond-Somewhere Far Beyond ★★★ (2002-11-30 20:21:24)
ミラーミラーよりかっこいい!
というか、再レコーディングして
音質を良くしたら、こっちに軍配はあがるはずだ!
VITALIJ KUPRIJ-Extreme Measures-Intrigue ★★ (2002-11-29 19:58:05)
ネオクラシカルすぎ(ぇ
VITALIJ KUPRIJ-Extreme Measures-Track on Fire ★★★ (2002-11-29 18:53:56)
イイ
LAST TRIBE-The Ritual-Black Widow ★★★ (2002-11-28 19:57:30)
ハードロックをそのまんまメロスピ/メロパワにした感じ。
サビの盛り上がりは超一級品!
サビだけの為に聞く価値はあり!
誰もが求めたメロディックスピードメタルな雰囲気のサビです。
こんなメロディーはありがちと思う人も出てくる反面、印象も最高に良いです。
コテコテメロスピから離脱し、進化したメロスピとは言えるのではないでしょうか
POWER QUEST-Wings of Forever ★★ (2002-11-27 01:35:00)
「FAR AWAY」を聞くためだけに買って良いでしょう。
クサクサ言って他のメタルで騒いでいる人がこれを聞かないのはもったいない。
メロスピ・クサメタラーを唸らせるCDになることでしょう。
疾走度満点&メロディー重視のメロスピ新星!
ドラゴンフォースみたいな中途半端なバンドには負けません
NOCTURNAL RITES-Shadowland-Vengeance ★★ (2002-11-27 01:14:32)
かなりピンときた
LOST HORIZON-Awakening the World-World Through My Fateless Eyes ★★★ (2002-11-12 17:51:28)
3曲目に劣らず、同じくらいこっちもかっこいいですね。
でも終わり方の途中の変拍子がもったいない・・・(汗
SYMPHONY X-The Divine Wings of Tragedy-Sea of Lies ★★★ (2002-11-09 13:35:37)
マイケルロメオ節炸裂ってかんじ
MR. BIG-Superfantastic-Burn ★★★ (2002-11-04 19:08:22)
MR.BIGだからこそ出来るカヴァー
最高に良いです。
ディープパープル好きなら新たな発見を
そうでなくても、この曲が好きになってしまうようなアレンジです。
すごいの一言に尽きると思いますねぇ
RACER X-Technical Difficulties-Snakebite ★★ (2002-11-02 03:00:18)
レーサーX(インギー付き)ってイメージかなw
インギーの色を混ぜたレーサーXらしい疾走ロックですねぇ~
特にギターソロはやっぱりポールっぽいソロの方がカッコイイですね
バンドで演奏すると楽しそうって感じ
RACER X-Second Heat-Motor Man ★★★ (2002-11-02 02:55:56)
レーサーXらしい疾走系の歌の名曲といったら
これとストリートリーサルの双璧ですな
かっこいいに尽きますねぇ
RACER X-Technical Difficulties-Technical Difficulties ★★★ (2002-11-02 02:53:41)
ポールのインストの中でも
これはかなりの力作だと思います!
他の曲のソロ頑張るくらいなら
こっちで燃え尽きるべし(笑
RACER X-Superheroes-Superheroes ★★ (2002-11-02 02:51:36)
ソロは昔の方が凄いと思うけど
この曲は純粋にかっこいい!
ポールのソロとかどーでもいいけど
レーサーXの歌物中ではかなり良い感じ
BLIND GUARDIAN-Imaginations From the Other Side-Another Holy War ★ (2002-10-12 23:39:11)
かなり展開が複雑というより雑といった感じだが
疾走感は最高
疾走マニアはこれをどうぞ。と言いたい曲です
BLIND GUARDIAN-Tales From the Twilight World-Lost in the Twilight Hail ★★★ (2002-10-12 23:31:54)
ブラガの中での正統派ジャーマンメタルではないでしょうか。
ジャーマンメタル好きは必聴という感じでしょう~
サビのコーラスは最強でしょうね。
というか、曲が良いからカイハンセンが参加したとかはどうでもいい(爆
BLIND GUARDIAN-Imaginations From the Other Side-I'm Alive ★★ (2002-10-12 23:25:26)
ブラガらしさもありながら
かなりブラガらしくない感じもあります。
最初はハロウィンのカヴァーかと思ったのは内緒(ぇ
ドラムが激しい一曲ですね
サビなんかはブラガらしいカッコイイ展開が聞き所かと
たまにはゴリゴリ歪みのギターもいいですね
SECRET SPHERE ★★ (2002-09-12 22:15:00)
↑novさんへ
シークレットスフィアは
シンフォニックメタルだと思いますが・・・
クラシカルではないと思います
POWER QUEST-Wings of Forever-Far Away ★★★ (2002-09-12 22:12:51)
ボーカルはアルテミスのボーカルが加入
本家のドラゴンフォースより全然良い。
CACOPHONY-Go Off!-Go Off! ★★ (2002-09-08 08:01:26)
イントロは早送りか!?
みたいな入りだしなんですけども
楽譜ではちゃんと原曲のスピード通りで表記されている
よくわからない曲です(笑
ツインギターリードは聴くべし!
高速スウィープとジェイソン&マーティーならでわの
音使いを楽しみましょう~(笑
CACOPHONY-Speed Metal Symphony-Speed Metal Symphony ★★ (2002-09-08 07:57:55)
知ってる人は知っている。
そういう方にとっては超名曲級ですね。
しかし、ジェイソンベッカーがあって
なぜこれがないんだ(汗
ギタリストなら一回聞かなきゃ損!
こんな演奏できる人はこのバンドのこの2人のギタリストしかいないね
DRAGON HEART ★★ (2002-09-08 07:54:00)
アルバムが出てないのでこちらで。
何度か話題にも上がってるそうですが
やはり期待のバンドとして先に登録しておきたかったです(笑
兄弟バンドのPOWER QUESTの方が俺は好きですが
みなさんはどちらがお好きでしょうかね。
どちらも似たり寄ったりなので判断が辛そう(w
俺はこのバンドの売りは疾走だけだろうから
疾走感がなくならない若い時がピークかなと予想してます
CHILDREN OF BODOM-Hatebreeder-Hatebreeder ★★★ (2002-09-08 07:51:12)
なんだかんだ言っても
やっぱりギターが決め手なのが
悔やまれます。
でも、かっこいいから許すって感じで済んじゃいます
YNGWIE MALMSTEEN-Eclipse-Demon Driver ★ (2002-09-08 07:46:53)
さあ、スウィープの練習をしよう!
という曲。
スウィープ大好きさんは聞けばって感じ
STRATOVARIUS-Episode-Speed of Light ★★★ (2002-09-08 07:43:26)
すげぇよ、デブ。
と言いたくなる曲
「すげぇよ、デブ。」
LABYRINTH-Return to Heaven Denied-Thunder ★★ (2002-09-08 07:37:56)
上位の曲とはちょっと違って
クサさが伝わる曲ですね
俺はAメロとBメロの間の
クラシカルなフレーズがすごい好きですね。
ギターソロはハロウィンっぽいのもまた良し(笑
ポイントだけ見ると、結構聞き難いという印象を受けるでしょうが
やっぱりラビリンスの疾走曲は甲乙つけがたいですよ
LABYRINTH-Return to Heaven Denied-Lady Lost in Time ★★★ (2002-09-08 07:33:50)
まさにLABYRINTHの曲ってやつですねー
SAVE MEを先に聞いてしまった自分としては
パクリかと思いましたが
やっぱり良い物は良いですね(ぇ
イントロのピアノから雰囲気満点です
EXTREME-Extreme II: Pornograffitti-He-Man Woman Hater ★★ (2002-09-08 07:30:23)
イントロはドゥイジールザッパさんの演奏だそうですが
すごいかっこいいですね。
個人的に前奏に☆3つですが
後半からは☆1つということで
平均2にしました
イントロはギタリストなら一回聞いてください。
興味そそられますよ
SECRET SPHERE-A Time Nevercome-Legend ★★ (2002-07-26 04:10:38)
俺のなかでは悪くないけどすごい良いわけでもないとこですかね。
シークレットスフィアってそういう曲が多いけど
逆に極めたらすごい曲を作ってくれると思うんで
これからに期待したいですね。
SYMPHONY X-The Divine Wings of Tragedy-Out of the Ashes ★★★ (2002-07-23 18:37:27)
かっこいいですねぇ・・・
クラシカルな雰囲気の疾走系ですね。
プログレっぽいのが少ないけど
シンフォニーXらしいし、すごいかっこいいからいいですね。
DRAGONLAND-Holy War-The Neverending Story ★★★ (2002-07-23 18:25:15)
もう、何でもいいから聞いてくれ。
良い
SYMPHONY X-The Divine Wings of Tragedy-Of Sins and Shadows ★★★ (2002-07-22 15:24:05)
なんでこの曲がないんだろ(汗
これ、リフがすごいかっこいいです!
俺がシンフォニーX好きになったきっかけの曲ですし
今でもこれ以上に良いと思えるのが少ないです。
イントロからザクザクの軽快で難解なリフ、オペラチックな演出
ソロのスキッピングソロ、キーボードとの掛け合い
何をとってもかっこいいです!
MR. BIG-Bump Ahead-Colorado Bulldog ★★★ (2002-07-21 20:51:48)
ポールもビリーシーンも
お互い超絶で凄すぎる!
かなりの技術力がわかるし
ノリも最高!超かっこいいっす
SECRET SPHERE-Mistress of the Shadowlight-White Lion ★★★ (2002-07-16 19:32:08)
サビで逝ける
REQUIEM-The Arrival-Whispers ★ (2002-07-16 19:24:58)
レクイエムはドリームシアターやシンフォニーXのような
テクニカルなメタルを目指してるという言葉に
当てはまる曲でしょう。
かなりプログレって感じです。
シンフォニーXとか好きなら
結構良い曲だと思いますよ。
重いです。
REQUIEM-The Arrival-Tommorow's Dream ★★ (2002-07-16 19:22:22)
かなりの疾走度とメロディアスです。
メロスピ好きにはお勧め!
とりあえず、万人ウケしやすい曲だと思う。
REQUIEM-The Arrival-The Invisible Touch ★★ (2002-07-16 19:20:42)
レクイエムはまだ無名の域かもしれないが
この曲に関しては未来性を感じてしまうくらいの
良い曲ではないでしょうか。
かなり疾走してます。
この曲を聞いて、このバンドの若さ故の力が思い知らされます。
TONY MACALPINE-Maximum Security-Hundreds Of Thousands ★★ (2002-07-16 19:15:42)
疾走感がいい!
ギターソロにもここまで味があるのも
珍しい感じがする。
とりあえず聞いておきましょう。
ANGRA-Hunters and Prey-Live and Learn ★★★ (2002-07-05 22:35:14)
Nothing to Sayと似たタイプの疾走ですね。
こちらの曲もギターソロが泣いてます(笑
と、いうかギターソロは鬼ですね。
あれを正確に弾き通してるギタリストを
キコ含め、弾いてる姿を拝んでみたいものです(笑
あのアルバムはこの曲を聞くだけで価格以上の満足は得られる!
LABYRINTH-Sons of Thunder-Save Me ★★★ (2002-06-24 19:18:23)
ここのランキングでは
Xの紅に負けているが
全然負けてない。というより
200%勝っている。
まあ、あのランキングは信用度ないから仕方ないか(汗
とりあえず、下手な疾走を好んで聞くより
これを聞いた方が無難。
IMPELLITTERI-System X-Slow Kill ★★ (2002-06-24 19:05:02)
CDに入ってる解説見てて
これは実はインストの予定であって
そこに変なボーカル君が「俺に歌わせろ!」って言ったかしらんが
ボーカル君があーだこーだ言ってしまったため
ボーカルが入り、CarryOnと被ってしまったんだ(汗
まあ、この曲自体もいいけど
ボーカルがなくてインストだったら3星
ANGRA-Holy Land-Nothing to Say ★★ (2002-06-23 14:55:32)
疾走の2曲がトップを飾ってますが
angraはZ.I.T.Oみたいに
疾走じゃなくても良いのはたくさんあるし(汗
これなんかは特にそんな感じかな。
トップの2曲だけでangraを好きと言ってる人は
angra好きじゃないねー(笑
ANGRA-Rebirth-Unholy Wars: Part I: Imperial Crown / Part II: Forgiven Return ★★ (2002-05-26 20:04:56)
こういう疾走チューンは俺の好みだな。
最初のフレーズは雰囲気出しと考えれば悪くないかも(笑
↑の人が言ってた「手~が~ぺ~ら~ぺ~ら~だ~」は
言われて気付いた(汗
サビがかっこいいね。
ANGRA-Rebirth-Nova Era ★★★ (2002-05-26 20:01:01)
俺としてはCarryOnを越えた!
まあ、大絶賛なんだけどCarryOnの方がザ・Angraって感じかな。
でもAngraが最高でもない俺にとってはこっちの方が好き(笑
MyPage